公武堂社長にフラグが立ちそうな件


 仕事帰りに閉店10分前のハンズに駆け込み、折り返しのエレベータに乗り込みました。

 と、そこに滑り込んできたのは、ラフな上下を黒にまとめた中年男性。何気なく後ろ姿に目をやるとどこかで見たチョンマゲ!横顔伺うに至って長谷川社長と確信しました。

 おそるおそる声を掛けて「おや」「まあ」。降りるのも同じ文具売場で「これまた」「奇遇で」。あまりの偶然にこれと云ってお話しすることも出来ないまま、扉が開くと同時に売場に散っていきました。

 興行やアマ大会ならまだしも、普通にばったり町中でお会いするなんて、もうなにがしかフラグが立っているとしか(笑)。しかも、いちどお名刺を頂戴したことがある程度の面識にも関わらず、しっかりご記憶いただけてたようで、ミーハー冥利に尽き><

■その公武堂社長は《やる側》だった!

 これは自分が最近知ったと云うだけかもしれませんが、以下、フリーペーパー『RAMPAGE』創刊号より全文引用。

長谷川匡紀(1964年7月生まれ)
少年時代を一週間のうち月・水・金を剣道、火・木・土を空手の稽古という異常な環境に育つ。1987年に上京し、シーザージムの門を叩き『シュートボクシング』を学ぶ。平成14年2月28日に㈱公武堂代表取締役に就任、現在に至る。夢は名古屋に格闘技の殿堂を創ること。

 バリバリの《やる側》ですよね。格闘技や武道に理解が深いのも頷けます。イサミの磯さんも空手留学→柔術やってましたっけ。

 公武堂新社屋も「格闘技の殿堂」への通過点に過ぎないんでしょうが、非ジムでリングが常設されてるなんて、オーエンジャイとか健介オフィスくらいじゃないかしら。

■余録…はなくま龍騎の図書館スパー

 前掲のフラグ確認に一役買ったはなくまキューブリックまんだらけにて本品を購入したため、ハンズへの到着が遅れるに到った。

はなくまのタックルを切った龍騎が、正対されるも腕を狙う。

ページが返るのを利用してマウントを奪い、激しいパウンド。

打たれるままのはなくまを見て、レフリーが止めた。